ボカロPがアラカンで何が悪い! = 点五P公式

アラカン ボカロPの活動奮闘記!

#317 マスタリングエフェクトの工夫点

ずいぶん間が空いちゃってごめんなさい。
今日はマスタリングエフェクトの話です。

【基本的ポリシー】
ゼロから独学で設定するのはムリと思い、書籍を買って、
ほぼそのとおりの設定にしています。この本です。

www.minet.jp

この本には、Wavesを使った、ジャンル別のMIX/マスタリング設定例が、
数値例とその理由の解説付きで載っています。
ボクはこの本の「ダンスミュージック」の設定例をほぼそのまま使っています。

結構な値段のする本で、しかも使うのは一部だけ
(他のジャンルの部分は見ない)
ですが、それだけの価値はありました。
ボクがWaves Diamondを買ったのもこの本の存在が大きいです。

この本を買うまでは、ネットや雑誌に解説された設定例をごちゃまぜにして
取り入れ、自分の感覚で調整してましたが、素人がそんなことをやっても
クオリティは上がらない、と気づきました。
そもそもいろんな人がいろんなジャンルを想定した設定例がごちゃまぜになり、
しかも順番も自分の判断で適当にやってるんだから、目指す音になるわけない。

この本の設定をベースにして以来、マスタリングで悩むことは一切なく、
全く時間がかからなくなりました。

いろんなエフェクトや本を買ったり、講座を受けるより、
この本とWavesだけあればすむので、コストはかえって安いかも。

しかし、何のエフェクトをどのように使ってるかをここに書いてしまうと、
ネタバレどころか、著作権法違反で捕まります
ので、残念ながら書けません。
気になる方は是非この書籍の購入をご検討ください。

ハイ、終わり!

だと、何のノウハウの共有にもならないんで、他にマスタリングエフェクトで
工夫していることを書きます。


【プレマスタートラックの導入】
WavesNLSというアナログコンソールシミュレーターを使ってますが、
このエフェクトは、マスタートラックと各音源のトラックの両端に設定
する形なので、処理能力がぶっ飛びそう、と考え、インチキな方法を考えました。

マスタートラックの前段にプレマスターというBUSトラックを挟んで、
Vocal、オケの中間BUSはプレマスターの方にインプットします。
そしてこのプレマスターとマスターの間にだけNLSをかけています。

まあ、これで効果が半減しちゃってるかもしれませんが、処理能力を
考えるとやむを得ないかなとw
基本的なマスターエフェクトはプレマスター側にかけてしまい、
最終マスターでは、EQ、リミッター、アナライザーだけにしています。


【ゲートの導入】
何の音も出していないのに、サーっという雑音がどうしても出ていました。
多分PCの電源回路かなんかの雑音だと思います。
各BUSトラックとマスター、プレマスターの最終段に
Cubase付属のエフェクト「Gate」SRESHOLD -60dBで設定したところ、
ほぼ完全に除去できました。


【ターゲット曲とのEQ差分を考慮】
コレが今日のメインですね。
プロの設定例を書籍のとおりに設定すればそれでカンペキか、
というとそうでもありません。やはり、目指したいターゲット曲の
雰囲気と微妙に違う感じがどうしても出ます。

そこで僕は、ひととおりアレンジを終えた自分の曲の周波数特性と、
ターゲット曲の周波数特性をそれぞれアナライザで測定して、
その差分を調整するEQを付加してます。

大変そうに思えるかもしれませんが、Waves PAZモニターのPeak-Hold
というモードで測定した各周波数別音量レベルがテキストで出力でき、
それをエクセルに入れると差分のグラフができるようにしてあるので、
楽に調整できます。
コレは5月にアップした、「キミガ、ウスク、キエテク...」のリメイク版と
とあるターゲット曲の差分ですが、こんな感じ。

 

f:id:dekunobobenkay:20201028230836j:plain

どの辺が出過ぎていて、どの辺が引っ込み過ぎか、一目瞭然で、かつ数値的に
明確になります。
手間は若干かかりますが、手探りでやるより確実で早いです。
コレを導入したことで、目指す音に調整することが簡単にできるようになり、
サウンドのクオリティが格段に上がりました。


だいたい共有できるノウハウはこんなところです。
いかがでしょうか?

次回はいよいよ新曲の制作陣、曲の概要、イラストの紹介、アップスケジュール
のお知らせです。

お楽しみに!


-----------------------------------------------------------------------------------
ご感想、アドバイスなどありましたら、TwitterFacebookページでコメントください。

 

Twitterボカロ垢: 点五P@ColoFusion a.k.a. 20.5世紀プロジェクト

Facebook Page: 20.5th Century Project

 

今まで投稿した曲:

ニコニコ動画 点五P@ColoFusion 投稿作品【GUMI】!

ニコニコ動画 Mixしてみた!by 点五P

YuoTube Channel

 

↓ランキングに参加してますのでおもしろかったらクリックしてください!


音楽(VOCALOID) ブログランキングへ

↑ボカロ関係のBlogリンクがありますんで、是非ごらんください。